どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
弥生三月君を愛した30年が、2020年3月20日に公開されます。
弥生三月君を愛した30年のロケ地や撮影場所、目撃情報やエキストラについて調査しました。
映画・弥生三月のロケ地や撮影場所はどこ?
現在判明しているのは、
- 栃木県足利市。高校生風のエキストラの募集をしていたので恐らく学校での撮影の可能性が高い。
- 病院の「医療法人社団聖ルカ・パシフィック・ホスピタル」で撮影、ロケが行われています。
- また仙台の地下鉄などでも撮影が行われていた情報があります。
この病院は、神奈川県横須賀市にある病院で「弥生三月君を愛した30年」のロケ・撮影以外にもドラマや映画などの撮影が行われています。
#死ぬまでに日本一周#久里浜
東京電力横須賀火力発電所を過ぎると、海が広がった(´Д`)
病院の看板には見えない案内板。元は観光ホテルとかだったのだろうか?名前も病院とは思えない……パシフィックホスピタルΣ(゜Д゜) pic.twitter.com/35p8qyKrst— 歩く☆Neko_Subaru (@aruku_nekosubar) 2018年6月25日
スポンサーリンク
映画・弥生三月の目撃情報やエキストラについて
映画・弥生三月のでは、栃木県足利市にてエキストラの募集がありました。
撮影は、2019年5月上旬頃にしています。
高校生に見える男女を集めていたようなので足利市内の学校で撮影があった可能性が高いです。
アイネクライネナハトムジークは仙台でロケが行われたんですね。同じく仙台でロケがあった「弥生、三月」の番宣も期待しちゃいますね♪
— なかたに (@Naka6606) 2019年9月14日
その他、仙台でも目撃情報があります。
(まとめ)弥生三月君を愛した30年のロケ地や撮影場所はどこ?目撃情報やエキストラについても!
撮影やロケは栃木県足利市、仙台の地下鉄、横浜の医療法人社団聖ルカ・パシフィック・ホスピタルなどです。
その他にもまだあると思いますが、情報をまとめてみました。
監督は、ドラマの家政婦のミタや過保護のカホコなどを手掛けた遊川和彦氏です。
キャストも豪華で楽しい映画となるでしょう。
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!
最近のコメント