2023年の桜シーズンの3月~4月には、桜に関するお菓子がコンビニでも発売されます。いつから発売され、種類や値段・過去の口コミ等を調査しました。
桜2023コンビニのお菓子はいつ発売?
例年通りなら、桜2023のコンビニでのお菓子販売は、2023年2月中旬頃~順次発売が開始される見込みです。
毎年、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ等の全国に展開しているコンビニで桜のお菓子が発売されています。
各コンビ二らしい、桜のお菓子が発売され、桜気分になれます。
どれも低価格で、和菓子、洋菓子問わず、美味しい桜の2023年のお菓子が発売され選ぶに迷いそう。
桜2023コンビニのお菓子の種類や値段は?
桜と言えば和菓子なのでメインは和菓子の桜のお菓子が発売されます。
例年通りなら、セブンでは、塩味が強い桜餅や、大福、桜のくずきり、三色団子、セブンプレミアムの桜パッケージのシュークリーム等が発売されることが予想されます。
その他、コンビニでも、桜のどら焼き、桜モンブラン、カップで食べる桜餅、こしあん等が発売される見込みです。
値段は、300円以下がメインです!
コンビニ等で売っている、飲料のマウントレーニアでも桜味のカフェラッテが去年発売されています。
コンビ二で2023年の桜のお菓子を買うついでに飲んでみても良いかも。
スポンサーリンク
桜のコンビニお菓子の過去の口コミ
桜とレアチーズの組み合わせとかはじめてでわくわく(*´ `*)
食べた感じ、桜はほんのり香り付け程度でレアチーズがメインかな。でも、これはこれで美味しい!
ずっしりクリームだからケーキを食べてるみたい🍰#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/NZb6QmEECd
— 6月18ログアウト (@pancake_sakura) February 23, 2018
★本日発売★
ピンクの生地でくるん♪ セブン「桜のどらまき」地域限定で発売!https://t.co/fZh5FWYzWf#セブン-イレブン #スイーツ #和菓子 #さくら pic.twitter.com/8JVqm2w38F— もぐナビ (@mognavi) February 20, 2018
ファミマ「桜あんまん」#ファミマ #桜あんまん #こしあん pic.twitter.com/pl3jT6joPH
— みぃ (@mi19780313) March 25, 2019
【まとめ】桜2023コンビニのお菓子はいつ発売?種類や値段・過去の口コミは?
例年通りなら、桜2023のコンビニでのお菓子販売は、2023年2月中旬頃~順次発売が開始される見込みです。
毎年、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ等の全国に展開しているコンビニで桜のお菓子が発売されています。
桜と言えば和菓子なのでメインは和菓子の桜のお菓子が発売されます。
例年通りなら、セブンでは、塩味が強い桜餅や、大福、桜のくずきり、三色団子、セブンプレミアムの桜パッケージのシュークリーム等が発売されることが予想されます。
その他、コンビニでも、桜のどら焼き、桜モンブラン、カップで食べる桜餅、こしあん等が発売される見込みです。
コンビ二で購入できる桜のお菓子は低価格300円以下メインで気軽に購入できます!
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!
どのコンビ二の桜のお菓子も美味しそう!