どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
毎年恒例の季節イベント・父の日。
2019年は、6月16日が父の日です。今回は父の日で60代のお父さんのプレゼントにお勧めしたい長財布をピックアップしてみました。
父の日2019年!60代のお父さんにお勧めの長財布は?
長財布は、色々な種類がありどれが良いか迷いかと思います。二つ折り財布もコンパクトで使いやすいですが、収納力が少ないのが欠点です。その点長財布は収納スペースが多く、お札を折ることなく収納できるのが魅力的です。
近年では、男性でも長財布が人気が出て使う人が増えています。
ブランドは多種多様で、大きく分けて
- ハイブランド(グッチ、ヴィトン、ポールスミス等)
- 質に特化した職人さんが作った長財布
などがあります。どちらを選んでも喜ばれるかと思いますが派手好きなお父さんに、ハイブランドがお勧めですが、あまり派手ではなくどちらかというと真面目なタイプのお父さんには、職人さんが丁寧に作った長財布が良いと思います。
ハイブランドでもヴィトンは、しっかりしていて長持ちするという話はよく聞きますが、その分お値段もだいぶ高いです。
グッチなどは名の知れたブランドで持っているだけでこれグッチやん!ていわれると思います。
しかし、職人さんが丁寧に作った長財布は、コストパフォーマンスが高く、ハイブランド品と比較すると安価で使いやすいことがメリットです。
しっかりした作りなのに3万円~買えるようなブランドもあります。
イメージ的には、ハイブランド品=ブランド力で勝負!
職人さんが丁寧に作った長財布=ブランド力よりもコストパフォーマンス重視!といったイメージです。
父の日2019年!60代のお父さんにお勧めの長財布・ポールスミス
ポールスミスは、イギリスのデザイナーが作ったブランドで世界中に広まっているブランドです。
ヴィトンやグッチほどの知名度はありませんが、ポールスミスらしい派手過ぎず、さりげないデザインが人気で年齢問わず、人気があるブランドです。
ヴィトンやグッチ程高くなく比較的リーズナブルな価格で購入することができるのが魅力的です。
革の質は正直あまり高くありませんが、そこそこ使え、使いやすい印象です。
ポールスミスの大ヒットの長財布です。さりげないアクセントがお洒落です。
その他にもポールスミスは、長財布を販売しているのでAmazonなどで検索してみるのも良いと思います。
父の日2019年!60代のお父さんにお勧めの長財布・ガンゾ【GANZO】
ガンゾとは、メイドインジャパンの商品で、職人さんが丁寧に作った長財布が魅力的です。
財布へのこだわりが高く、革の質感や、使い勝手など高く評価されているブランドです。
スポンサーリンク
ガンゾの前身は1917年創業で、1999年にガンゾ【GANZO】のブランドが誕生しました。
その後、東京の表参道などに店舗ができるなどして徐々に知名度が増してきているブランドです。
60代のお父さん世代には、シンプルで長く使える長財布だと思います。色もブラウンや黒がメインでフォーマルな環境でも使えそうな長財布です。
父の日2019年!60代のお父さんにお勧めの長財布番外編!・ラファエロ
ラファエロとは、Amazonなどで近年見かけるようになったブランドで、今回紹介したブランドの中で一番安く購入することができます。
Amazonのカスタマーレビューは、なかなか高評価のレビューが多いです。長財布でも一万円を切っていますからかなりお買い得だと思います。
ただ、ポールスミスやガンゾほどの知名度はありません。ただ1万円以内で買えるなどコストパフォーマンスは良いと思います。
色も黒やネイビーなど無難な色から選べるのも魅力的だと思います。オーストラリア発のベルロイっていうメーカーの財布も面白いかと思います!
長財布以外にもコンパクトサイズの2つ折りなども販売しています。
まだマイナーなようで人と被る可能性が低いのも魅力的です!
父の日2019年の関連記事
まとめ
やはりいつの時代も身近な人からプレゼントがもらえることは素直に嬉しいことです。
60代のお父さんにお勧めの長財布をピックアップしてみました。どれも魅力的で迷うかと思いますが、気持ちが伝わればどれも嬉しいかと思います。
今回紹介した長財布は、参考程度にして自分がプレゼントしたい長財布を選んであげましょう!
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!