どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
製造派遣で有名な日総工産。東証一部上場している派遣会社です。
日総工産をバックレれるとやばいのか、そしてバックレのメリットとデメリットを紹介します。
日総工産をバックレれるとやばい?
単刀直入に言うとヤバイです!
まず、他人に迷惑がかかる云々より自分のためになりません。
逃げ癖が付いていつまでたっても正社員になれず職を転々とする羽目になります。また、会社の人、日総工産の担当者の迷惑になるのでバックレはやめておいた方が良いと思います。
寮に入寮している場合は、なにかと面倒です。
また、バックレた場合、次回も日総工産で働きた場合に不利になります。
せっかく日総工産の担当者がいるのだからまずは担当者に相談するのが良いでしょう。派遣の担当とはいえ、働くことに関しては精通していますから何かとアドバイスを貰える可能性があります。
正社員ではないにしろ、契約期間はちゃんといた方が自分のためにもなるし、履歴書等にもきちんと職歴を書くことができます。
スポンサーリンク
日総工産をバックレれる・メリット
嫌な仕事から逃げることができます。
正直バックレたいほどつらい仕事はいたとしても長続きは難しいです。
人生は限られていますから早い段階で派遣からおさらばし、正社員になった方が安定します。
ばっくれすれば、止められることもないですし、早急に次を見つけることができます。
日総工産をバックレれる・デメリット

まずは、自分のためにならない場合があります。バックレを何回もしていると逃げ癖が付きよくありません。
また、職を転々としていると新たな職探しで不利になることもあります。
また、バックレして辞めた場合、次の職の当てがあればよいですがないと大変です。
焦って探すと、ろくな職業につけずまた同じようなことの繰り返しになる可能性も十分あります。
辞めたいならまずは日総工産の担当者に相談し、辞めたいことを伝える→担当者が了解→派遣先に伝える流れになります。
止められる可能性もありますが、バックレたいほど嫌ならやめた方が良いでしょう。
正式な辞め方なら、次の職を胸を張って探せると思います。
【まとめ】日総工産をバックレれるとやばい?バックレのメリットとデメリットは?
単刀直入に言うとヤバイです!
まず、他人に迷惑がかかる云々より自分のためになりません。
逃げ癖が付いていつまでたっても正社員になれず職を転々とする羽目になります。また、会社の人、日総工産の担当者の迷惑になるのでバックレはやめておいた方が良いと思います。
ばっくれははっきり言って小学生以下のレベルです。社会人ならちゃんとした形で辞めるべきです。
その方が自分のためにもなるし、派遣会社や派遣先に許可が出ればなんら問題ないと思います。
日総工産をバックレするメリットもありますが、デメリットの方が断然多いです。
計画的にやめることが一番良いです。
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!
最近のコメント