どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
毎年発売され累計85万部を突破した手帳です。
陰山手帳2020のサイズや、使い方、中身を紹介します。
目次
陰山手帳2020のサイズは?
陰山手帳2020ですが今年も2種類(4月分も含めると4種類が発売される)ことになります。
- 通常版の陰山手帳2020のサイズはA5変並サイズで、手帳としてはややでかいサイズの手帳となっています。その分書ける面積が多いので大量に書けます。
- ライト版の陰山手帳2020は、A6並製となっています。
上記2点を比べるとだいぶサイズ感が違ってきます。
どちらか使いやすい方を購入するのが良いでしょう。
陰山手帳2020の使い方は?中身が使いやすく便利!
陰山手帳といえば毎年発売され一定のファンも存在する手帳です。
また2020年の陰山手帳から通常版でもしおりが3本ついてきます。
通常版は、バーチカルタイプの手帳で右側は、方眼式のフリーページとなっています。
一週間の予定が見やすく、A5サイズなのでたっぷりと書き込めます。
また、陰山手帳の特徴として一言日記がある点です。
日記が書けるページがありそこに1日の出来事を書き込むと過去に何をしたのか?反省点や良かったことなども書き込め見返すときに便利です。
その他、3年計画や、1年間のジブンのニュースを書き込める欄、さらにはガンチャートもついているので試験勉強や、目標がある、主婦さんにも使いやすくアイデア次第では無数に使うことができます。
カレンダーも複数のタイプがあるんで見やすく計画が立てやすいです。
毎年試行錯誤をする手帳ではありません。その分毎年使っても違和感なくつかるのが良い点です。
陰山手帳をプロデュースした陰山英明さんとは?
陰山英明さんは、1958年生まれの教育クリエイターです。
特に百マス計算が有名でメディアに取り上げるほど。
陰山メソッドや、子供向けのドリルなども複数出版しています。
スポンサーリンク
【まとめ】陰山手帳2020のサイズと使い方は?中身の使い勝手もグット!オススメ手帳!
陰山手帳2020のサイズは、通常版がA5変製。ライト版がA6変製。
通常版は手帳としてはでかいサイズです。その分書くスペースが多くたっぷり書きたい方にはオススメです。
今年の陰山手帳(通常版)にもしおりが3本つくので使い勝手が良くなります。
発売前なのでここまでにしますが発売後さらに詳しい内容とが画像付きで更新します!
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!