どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
テレビ朝日の「あいつ今何してる?」で話題になったハーバード大学卒の小林亮介さんのプロフィールを調べてみました。
ハーバード大学卒!小林亮介プロフィール
- 小林亮介(こばやし・りょうすけ)
- 1991年生まれ
- 東京都出身
- 高校時代にオレゴン州で留学経験あり
- 一橋大学を2009年に中退
- 2009年にハーバード大学に入学
- 19歳でHLABを創業
- ハーバード大学卒業後の2014年にHLABを法人化し代表に。
小林亮介さんはHLAB代表理事!
全国4か所に拠点を持ち、240人の高校生と200人近くの大学生が集う「サマースクール」を運営する、一般社団法人HLAB。大学進学に海外留学、学問分野や課外活動…。高校生たちが関心あるテーマをめぐり、高校生や大学生が互いに教えあう「新しいスタイルの学校」を運営している。
小林亮介さんはHLAB代表理事を務めているそうです。ハーバード大学卒という事で尊敬できますね。
またHLABはグッドデザイン賞も受章しています。物に対してのグッドデザイン賞は聞いたことがありますが、組織に対してグッドデザイン賞を受章している例は僕はあまり知りません。「社会的仕組みの関係で受章したようです」
凄いことだと思います。
ハーバード大学で体験した教育の仕組みを応用し、現在は、日本の高校生に国籍や世代を越えたリベラル・アーツ教育の提供や、海外留学奨学金の提供、先進的教育寮の企画や運営などを行う。
小林亮介さんのハーバード大学時代の経験を上手く活かせているようですね。HLAB共同創設者・ディレクター。プロマジシャンとして高田修太さんという人物も関わっているようです。
高校生と大学生がお互いに教えあう新しいスタイルということでハーバード大学卒のエリートである小林亮介さんのような人物が生まれればよいですね!
このHLABの活動にて既にノーベル平和賞の候補者なども出てきているみたいで効果が表れているようです。
リベラルアーツ教育の環境にサマースクールや寮生活で学べるように出来る事で刺激が与えられると考えているみたいですね。
リベラルアーツとは?
日本語で表すと「教養教育」だそうで自由人として生きる為の学問でもあるそうです。なので大学に入学したらリベラルアーツを学ぶことで最適な自分を発見できるという事です。
経営者とかになりたい人にはよい経験だと思います。
スポンサーリンク
最後に
小林亮介 さんは一橋大学を中退した後ハーバード大学に入学し、そこで培ってきた事をHLABの代表として活躍しています。
そこで行われているサマースクールや寮生活は大変効果があるようで既にノーベル平和賞の候補者などが出てきているようです。
小林亮介さんのような有能な方がHLABを通して出てくると良いですね!
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!