どーも-!だい吉です!
今日も世の中の気になる!を配信!
今回は、毎年夏に開催されるアートアクアリウムに一人で行ってみた感想について紹介!
アートアクアリウムとは?
アートアクアリウムとは簡単に言うと金魚を透明の水槽に入れてあり、それを見るという祭典です。
でも、金魚を見るだけ?とかアートアクアリウムは好きだけど一人で見に行くのには抵抗がある人の為にアートアクアリウムの魅力を伝えて行きます。
水槽に入っている金魚を見るだけ?と考えている人は一度行って見て下さい!
考え方が変わると思います。
僕が初めて行ったのは去年ですが、最初は金魚を見るのに何でお金払わないといけないのかとか変な先入観しかなかったのですが、一度アートアクアリウム展に踏み入れたら考えが思いっきり変わりました。
一番最初に思ったのは幻想的な空間でした、これまで色々なスポットに足を運んだりしたことがあります。
これほど感銘を受けたのは初めてでした。何しろ水槽が色々なデザインがあり、その水槽がすごい綺麗で思わず見入ってしまいました。
8000匹の金魚が、そのような美しいデザインの水槽に一気に放たれる姿は、一度見たら目に焼き付いてしまいます。
僕が初めて見た時は言葉を失ってしばらく何も考えないで見ていました。
色々な形や色の水槽の中に8000匹の色々な色の金魚が泳いでいる様は圧巻で写真を撮るのも忘れてしまいました。
後から聞いたのですが、フラッシュを焚かなければ写真はOKらしいので次言った時は必ず撮ります。
そのくらい自分の世界に入ってしまいますので、一人で行っても全然違和感無く楽しむ事が出来ると思います。
スポンサーリンク
アートアクアリウム関連記事
アートアクアリウム混み具合
アートアクアリウム展は人気の為、かなり混みます。
僕がアートアクアリウムに一人で行った時は、60分待ちはざらでした。
でも優先入場券というのがあって、それですとそれほど待つ事なく、案内されてしました。
ディズニーランドのファーストパスみたいなもんですね。ちなみに僕は待っている時間も楽しむ派ですので、60分待って入場しました。
ちなみに最寄りの駅もすごい人数で込み合うので早めに移動をした方がいいと思います。
夏の暑い時に長蛇の列に並ぶのはかなりの根気がいりますからね。
アートアクアリムの魅力
アートアクアリウムと違ってアクアリウムは誰しも家の水槽を可愛くしたりするだけですが、アートアクアリウムは水槽をアート的に綺麗に見せたり、照明も使いますので家でのアクアリウムとは全然違う事が実感できると思います。
去年も行ったと言う人でも、新作が出たりしますので前回行った時とは違う楽しみを感じる事が出来ると思います。
水槽の中で優雅に泳いでいる様は、そとの暑さとは違って涼しく感じる事が出来ると思います。
一人で行ってもこれだけ感動しますので、大好きな彼女や友達と一緒に見たらより一層感動していい夏の思い出になる事間違いないと思います。
僕は昼と夜、二回とも行きましたが昼と夜では全然雰囲気も変わりました。
夜はドリンクも楽しみながら見る事も出来ますし、夜らしく大人のムードが出て素敵な雰囲気です。僕が行った時は平日という事もあってイベントを見る事が出来なかったのですが、イベントもありますので、イベントを狙うのもいいですね。
水槽、金魚、照明のこの3つが重なってこのような幻想的な世界を作っていると思います。興味が無かった僕がここまで感動するぐらいですので、金魚が好きとか幻想的なものが好きって言う人は感動する事間違いないです。
そもそもアクアリウムはヒーリング効果があるらしいので、アートアクアリウム展を出る事には仕事とかプライベートでイライラしていたのが馬鹿らしくなるぐらい落ち着いた気持になっていると思います。
好きな人や友達と一緒にアートアクアリウム展で心を癒す事が出来たら、素敵な事ですよね。
彼女が出来たら真っ先にアートアクアリウム展に行こうと思っています。
僕が行った時は空いている時間が多かったので次に行くときは空いている時間帯を狙らおうと考えているのですが、朝から夜までひっきりなしに人が入ると思いますので、どうせなら日が沈んですずしくなって来た夜を狙って行こうかなと思います。
暑い中外を徘徊するデートや遊びに行くよりかはアートアクアリウム展東京は駅から直結していますので、太陽の光を浴びる事なく涼しいまま行く事が出来るのでおすすめです!
今の時期にしかやっていないからこそ、風流もありますし期間限定の楽しみもあると思います。
僕はもちろん今年も行くつもりです。
前回のアートアクアリウム展をネットとかで見ましたが僕個人の意見としましては、年々レベルアップしている気がします。
夜のアートアクアリウム
最も一番お勧めしますのは夜のアートアクアリウム展です。
金魚カクテルや、日本酒もちろんビールもありますし、ほろ酔い気分で楽しむ事が出来ます。
ただ22時以降は未成年は入場は出来ませんので気を付けて下さいね。
アートアクアリウム展はもはや芸術の幅を超えていると思います。日常で疲れた心を癒す事が出来ると思います。
アクアリウムを趣味としてやってみたい人にとっても参考になると思います。
夏の暑さを紛らわす事も出来ますし、行って見て損は無いと思います。
友達で数人で行っている人もいれば、恋人と二人で来ている人もいます。
スポンサーリンク
アートアクアリウムに一人で行く事について
もちろん一人で来ている人もいますので、一人で行くのには気を重いとか考える必要は無いと思います。僕は毎年、一人で行っています。
それだけアートアクアリウム展の魅力は大きいですし、テレビや雑誌などで取り上げられるぐらい有名です。
水槽がアーティスティックに作られていますので、上から見た時と横から見た時の見た目が全然違いますので、色々な角度から楽しむ事が出来ます。
お土産コーナーについて
会場を抜けるとスイーツや飲み物、お土産コーナーがありますので記念にお土産を買ったりして楽しむ事ができます。見るだけではなく、食べたり飲んだりお土産買ったりする事が出来ますのでいい思い出作りになる事が出来ますし、小さいお子様がいましたら喜ぶの間違いないので家族の思い出を作る事が出来ますね。
アートアクアリウムに行く際の夏らではの注意点
開催しているのが夏ですので水分補給を忘れないで、ペットボトルを持参しておくといいかも知れません。
入場するのに時間がかかりますし、外に出た時に温度差で汗が出るかもしれませんので。
まとめ
アートアクアリウム東京の体験談、注意点を紹介しました。癒しスポットなんでお勧めです!
一人で行っても楽しめるのでお勧めです。
今年も開催する見たいなので、今年はどのようなイベントがあったり催し物があるのかと想像するだけで今から凄い楽しみですね。
アートアクアリウムに興味がある方やそうでない方も綺麗で芸術的な光景を見に癒されに行ってくださいね!
最後まで閲覧ありがとうございました!
以上だい吉でした!
関連記事は下からチェック!!
最近のコメント